トラブル
多くの独身男女が利用しているお見合いパーティーですが、初めて参加する人は「トラブルはないのかな?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。
お見合いパーティーには身分証明が必要になるパーティーが多く、また最近では様々な参加条件がついているパーティーも多くあるので、セキュリティ面を万全にしている会社も多くなっています。
ですがそうした中でも、やはり要注意人物がパーティーに参加することがあるのは事実です。
よく耳にするのは、営利目的で参加している悪徳業者で、ネットワークビジネスや宝飾品などを売りつけることを目的として参加しています。
出会いを目的としていない悪質な人達ですが、これらの人以上に気をつけなくてはいけない人は「しつこい男性」です。
こちらは「出会い」を目的に参加しているのですが、一方的に自分の気持ちを押し付けてくる人達です。
このような人達は、営利目的の悪徳業者の数よりも多く存在し、悪いことをしていると思っている人が少ないので注意が必要ですよ。
その気がなければ最初にきっぱり断る必要がありますが、その後もしつこくメールしたり電話をかけてきたりといった行為を繰り返す場合があります。
パーティーの主催会社ではこうしたパーティー後のトラブルに関しては責任を負わないとしている会社が多いので、ストーカー行為といえる行為に不安に感じるようになったら、すぐに消費者相談センターや警察に助けを求めましょう。
被害を事前に防ぐ方法として、好意を持った男性に対しても最初はメールアドレスを交換する程度にしておくといった方法があります。
お見合いパーティーの参加者のほとんどは、理性を持った良い男性ばかりですが、こうした人物もいるかもしれない、といった気持ちを持って参加するようにしましょう。